2021年02月27日 敢えて抜かずに・・・ まだ寒くて凍りそうな時ですら野に咲く花は その可愛らしい花の姿を見せてくれていました。そして、少しずつ春を感じ始めたのでしょう?!今や我が世の春を謳歌するように 咲き乱れています。 オオイヌフグリもホトケノザも 畑や花壇の中にしっかり根を張って咲き茂っています。あ~茂りすぎです。でももうしばらく・・・敢えて抜きますまい。せっかく春を謳歌しているんですもの。可憐…続きを読む テーマ:野の花 梅の花 庭の花 Comment (36)
2021年02月20日 最後の冬模様? 17日、18日は 一気に真冬に逆戻りのお天気でした。ここ岩国でも 気温がマイナス近くになり>強風と共に雪も降り・・・どんどん真っ白になっていきます。次の日の朝、お日様が照っているのに積もった雪はなかなか溶けません。 この冬何度もこんな風景を見た気がします。でも今回はお日様が照っても外気が冷たすぎて雪が中々溶けません。 真ん丸の柘植の上も雪化粧。 …続きを読む テーマ:春の雪 ハンドメイド。 孫 Comment (34)
2021年02月13日 輝け!お寺の掲示板大賞・・・決定!! お散歩をしていると その通り道に時としてひっそりとお寺が佇んでいます。そんなお寺の山門のそばに掲示板が立っていますね。その掲示板に掲げてある言葉に時としてドキッとすることがあったりなるほど~~と心にすとんと入ってくる言葉だったり・・・ お散歩道に咲く椿の花。蕾もいっぱい。 今そんなお寺の掲示板に掲げられた言葉を対象に 掲示板大賞とし…続きを読む テーマ:心を揺らす言葉 植物 お家ご飯 Comment (34)
2021年02月06日 40年ぶりの山口百恵引退コンサート。🎵🎵 先月1月30日。あの山口百恵の引退コンサートが40年ぶりに放送されました。約2時間半、何の修正もアレンジもされない当時のコンサートの模様をそのまま放送してくれました。 1980年10月5日 日本武道館において開催されました。みなさんご存じのように8年間の歌手、女優として活躍し三浦友和との結婚を機に 芸能生活をきっぱりと引退。その引退コンサートはもはや伝説となっています。 わたくし、百恵ちゃん…続きを読む テーマ:TV 山口百恵 伝統行事 春の花 Comment (37)
2021年01月30日 春への準備はできている! 寒~い! 寒~い! 今が一番寒い時。 春がやってくるまでもうちょっとの辛抱ですね。この寒ささえ切り抜けたら♡春待ちの我慢はいくらでもできちゃいます。🎵🎵🎵だって春への準備は目に見えるんですもの♡❤💛明るい未来が見えますものね。 春への準備の様子を探してきました。 紫陽花の新芽もふくらんで…続きを読む テーマ:春への準備 花たち 手作り Comment (38)
2021年01月23日 PC画像処理の不都合❗からの 復旧しましたぁ。 基本的にブログUPはPCからやってます。スマホのSDカードをPCに取り込んで作業します。ところが今日突然いつもと全く違う画面が出てきて写真の取り込みが出来なくなりました。⤵😥今修復作業に悪戦苦闘中。うまく修復出来ると良いのですが?😥ひとまず、そんな状況をお知らせさせていただきます。あっPC自体は何の問題なく動きますが修復作業に費やすエネルギーは相当なものです。あ~✴しんど(しんどい)修復できまし…続きを読む テーマ:PC 日常 両親の命日 Comment (32)
2021年01月16日 初詣にも。。。とんど焼きも。。。 毎年、我が自治会で開催されるとんど焼き。餅つき、ぜんざい大会。 今年は結局すべて中止になりました。それでもしめ飾りはやはりごみとして捨てるわけには行きません。 1月11日(月)に錦帯橋河川敷でとんど焼きが開催されたので 燃やしていただきました。 毎年ここで開催されているのですが 初めて参加しました。皆さん、岩国のあちこちからお正月のしめ飾りや書初め(きっと)を持ち寄って投げ込んでいま…続きを読む テーマ:初春 行事 孫 Comment (38)
2021年01月09日 新しい年、いよいよ始動! 新年を迎えて はや 一週間を過ぎました。早いですね。 そんな時、大寒波が再び襲ってきております。 先日、新潟方面で立ち往生した高速道路の車たちの映像にびっくりしましたけれど今回の大寒波はそれを上回る厳しい寒波だそうです。 TVから流れてくる降り積もる雪の凄さのニュースは言葉もありません。どうか大きな災害になりませんように。 …続きを読む テーマ:Comment (41)
2021年01月01日 明けましておめでとうございます。2021 こんな汽車ポッポに乗って のんびりと心置きなく旅に出かけられるようにと心から願います。 ひとまず新年のご挨拶をさせていただきます 新しい年が希望に満ちた素晴らしい年になりますように今年もどうぞよろしくお願いいたします。 続きを読む テーマ:2021新年 ご挨拶 Comment (44)
2020年12月24日 MERRY CHRISTMAS!! 消しゴムスタンプを彫り彫りしてクリスマスカードを作ってみました。 素朴な出来上がりですが クリスマスの雰囲気は出ていませんか♡ 怒涛の内に クリスマスがやってきました。 本当に大変な時ですが どうぞ皆さま 静かで穏やかなクリスマスイブ&クリスマスをお過ごしくださいませ。 WHOのお話によりますと サンタクロースは高齢ですが …続きを読む テーマ:Comment (32)
2020年12月19日 まだまだ勝負は終わらない! 『勝負の3週間』果たしてその結果は?あ~いうまでもなく 感染者急増という結果に終わりました。 政府は勝負するためには何か手立てをしたのだろうか?確か、穏やかに年末年始を送るための『勝負の3週間』だったのでは?結局、年末年始・・・新年11日まで サイレントクリスマスに静かなお正月を送ってくださいとお願いされることになりました。 言われるまでもなく、 我が家は 年末年始、みんな我慢で誰一人帰…続きを読む テーマ:コロナウィルス 庭のお花 お家ご飯 Comment (28)
2020年12月12日 サンタより先に カンパ! 晩秋から初冬に入った散歩道には 名残の秋と冬枯れがないまぜになって 意外と面白い風景を見せてくれてます。 紅葉した木の葉っぱはやがて枯れて落ち葉となって落ちていきます。 次の世代への命をつなぐためにトゲトゲのタネになります センダングサのタネは面白いけど完璧な形! このところ、寒いっといても日中はお日様の暖かさを感じます。 だけどこの過ごしやすさも 今週まで。 来…続きを読む テーマ:冬枯れの風景 庭の花たち 松葉ガニ Comment (38)
2020年12月05日 ためしてガッテン!やってみた!(^^)! 先日、NHKTVの 『ためしてガッテン』を観ましたぁ。(ご覧になった方もいらっしゃると思いますが)今回のテーマは『マッシュルーム』 マッシュルームと言えばキノコの一種。シチューやグラタンやナポリタンに入れたりしていますが手持ちがなければシイタケやブナシメジなどで代用してそれほど『マッシュルーム』がぜひ要ります!と申し訳ないけれどあまり重要視しておりませんでした。『ためしてガッテン』を見て心を改…続きを読む テーマ:TV情報マッシュルーム クリスマスイルミネーション お家スイーツ Comment (30)
2020年11月28日 勝負の3週間!! 遅きに失す!!と言えないでもないけれど・・・・ 全国これだけ感染者が増えているのに今まで何も方策を施さないのがどれだけ不安を感じさせていたか 『勝負の3週間』は大事な時間だと思う。大事なクリスマスや年末年始がやってくるこれからその前に、少しでも感染を抑制する方向へもっていかなければ。 岩国もなかなか感染者が後を絶ちません。私が出来ることを 今一度 実行していこうと新たな決意をしています。…続きを読む テーマ:コロナ対策 マスク 錦帯橋 Comment (36)
2020年11月21日 真っ赤だなぁ、真っ赤だなぁ。。。 🎵~ 真っ赤だな、真っ赤だな つたのはっぱが真っ赤だなもみじのはっぱがまっかだな 沈む夕日に照らされて 真っ赤な頬っぺたの君と僕真っ赤な秋に かこまれてる~🎵 いい歌だなぁ~ ほんとに今は真っ赤な季節。 我が家のもみじも真っ赤か シマトネリコの緑と…続きを読む テーマ:紅葉 お家ご飯 コロナウィールス Comment (38)
2020年11月14日 おっと~?! 実りの秋も。。。 立冬も過ぎ、いよいよ冬の入り口ですね。 えっ?!コロナの感染者数が増えてる! ここ岩国も今まで何か月も感染者が出ていなかったのにここ数日、感染者が出ております。どうやら接待を伴う飲食店からのクラスターも出始めています。これからどこまで増えていくのかなぁ・・・とかなり不安を感じています。 が 自分たちがそれぞれ予防をしていくしか何の方法もないのですね。改めて 基本的な手洗い、うがい、マスク…続きを読む テーマ:実りの秋 紅葉 思い出。 Comment (36)
2020年11月07日 忘れてません~読書の秋! 小学校の図書室で毎月開催されている読書会。コロナウィールスの余波で今年度はずっと中止になっています。 この読書会は同じ課題図書を読み出席者が読んでも読まなくても 他の方がどんな感想を持たれたか聞かせて頂いたりお話したり・・・お茶やお菓子をいただきながら(これが楽しみ?)感想やそこから派生する色々な話題に話が飛ぶこともあります。 自分では絶対手にすることがない本だったり話題になった本だったり、…続きを読む テーマ:Comment (40)
2020年10月31日 秋を堪能中。。。 秋晴れのさわやかな休日。 25日(日曜日)錦帯橋 吉香公園の奥にたたずむ吉香茶室にお訪ねしてきました。 芸術の秋、心穏やかに生け花の世界、侘び寂びの世界を 堪能してきました。 1892年 旧岩国藩主、吉川家が東京…続きを読む テーマ:Comment (36)
2020年10月24日 追いかけて・・・アサギマダラ~ 毎年、ここ岩国にも・・・時々我が家にも遠くから飛来してきてくれる アサギマダラ。 今年は、なんだか 動くのが億劫で・・・錦帯橋へも足が遠のいて・・・(近いのにね)我が家のフジバカマも調子が悪くて・・・アサギマダラに逢うことはあきらめモードでした。 先日、いつもと違う地元新聞が誤配達されそこに素敵な記事が載っていて・・・目が釘付けになってしまいました。 山口県、柳井市…続きを読む テーマ:アサギマダラ フジバカマ 秋のお花 Comment (34)
2020年10月17日 もう、アナタにクラックラ~ 先週10月12日朝、窓を開けると・・・お鼻の奥がムズムズムズ・・・ オッ?・・・これは来たな?!外に出て 鼻のムズムズする方へふらふらと誘われて う~ やっぱり アナタでしたか♡ そう、秋のお花の代表 金木犀でした。まだほんの蕾なのに この香り。。。そしてあっという間に花は開き 今はもうアナタにクラックラ~ 家の中にいても…続きを読む テーマ:秋の花 お家ご飯 卸売市場開放 10月号 Comment (36)
2020年10月10日 俟ってましたぁ(まってました) 蕾の姿を見つけてから 毎日毎日俟ちに俟っておりました。 ほんの2・3日前に 開花してくれましたぁ。 斑入りホトトギス。 今にも開花しそうな蕾。 何度ものぞき込んで俟っていました。 やっと咲きましたぁ。斑入りの葉っぱによく似合っている紫色の斑点がはっきりしてたった1輪ですが ようこそ咲いてくれました。 来年はきっともっと咲いて…続きを読む テーマ:秋の植物 お家ご飯 秋の空 Comment (36)
2020年10月03日 十五夜お月様。2020 昨夜は仲秋の名月でした。 私の住んでいるところは山が壁になって 7時過ぎにしかお月さまが現れません。山口の早いところは6時過ぎにお月さまが現れるということでした。 山際がほんのり明るくなってあっという間に明るくて大きくて見事なお月さまが。。。 なんでしょうか?!神々しく丸いお月さまを拝見していると不思議と 心が研ぎ澄まされるようです。 カメラの設定があやふや~これで精一杯!(-…続きを読む テーマ:季節 仲秋の名月 秋の花々 お家ご飯、健康 Comment (40)
2020年09月26日 夜霧よ 今夜も有難う 朝晩すっかり涼しくなって 虫の声にも耳を傾けながら 長くなった夜を過ごすのもいいですね。 熱く淹れた珈琲を飲みながら 読書や映画をゆっくりと観るのもなかなかの過ごし方かな♡ 今夜(9月25日夜)は 録画しておいた 日活映画を鑑賞 石原裕次郎の 『夜霧よ 今夜も有難う』を観ました。 ネットよりお借りしました。 石原裕次郎の代表作と言っても…続きを読む テーマ:映画 秋の花 お家ご飯 Comment (30)
2020年09月19日 最高の秋空~🎵 今日はお彼岸の入り。 『暑さ寒さも彼岸まで』という先人の言葉に納得できた日。 空高い青空~ 部屋に入ってくるひんやりとした空気~ なんて心地が良いのでしょう! これこそ、人間が平常心で穏やかに過ごせる気象環境でしょう♡ 散歩道や庭に咲く花もとっても気持ちがよさそうです。 {%クローバ…続きを読む テーマ:岩国卸売市場開放 秋のお花 手作り作品 Comment (36)
2020年09月12日 さよなら~ 豊島園。。。 8月31日 大正15年開園以来94年の歴史に幕を下ろしました。ね!皆さん、たくさん訪れて豊島園に残念そうに別れを惜しんでいらっしゃいました。 そんな94年の歴史のほんの一瞬・・・私も足を踏み入れていたのをなつかしく思い出しました。 福岡県 大牟田市に産まれた私。父の転勤で夜行列車(寝台車もない時代)に乗って上京そして三鷹の井之頭公園のほんの近くに移り住み そこにある幼稚園に通っていました。…続きを読む テーマ:豊島園閉園 思い出 お家ご飯 Comment (36)
2020年09月05日 超大型台風が来る前に。。。 台風9号がすぐそばを通って夜中に強風の音で怖い思いをしたばっかり・・・なのに・・・ この週末から月曜日にかけて 記録的な暴風雨を伴う特別警報級の勢力の超大型台風がやってきます。最大瞬間風速85メートル…って経験したことない暴風!?(恐) 沖縄や奄美、九州に接近、上陸する恐れがあります。 とはいえ、西日本をはじめ 日本各地にも大きな影響もあるそうです。 山口県も月曜日にかなりかすめてい…続きを読む テーマ:大型台風 植物 今月のスイーツ Comment (34)
2020年08月29日 秋が来る~~~! 8月も数日を残すのみとなりました。朝晩は心なしか過ごしやすくなっていませんか?そして、日暮れが少し早くなった気がします。 秋がすこ~しずつ~すこ~しずつ近づいてきているのでしょうか? それにしても 昼間の酷暑はいまだ変わりませんが・・・ 夕暮れにそっと咲く 薔薇…ナエマ。 夕方 水遣りを終えて眺めた夕空は少~しだけ秋の気配。 …続きを読む テーマ:季節 植物 国の動き Comment (32)
2020年08月22日 夏の思い出・・・のはずだった。。。 美しい瀬戸内の海~ 毎年、孫たちと一緒に楽しい時間を過ごしていた海~ どんなにコロナがが蔓延しても 海の美しさだけは変わらない~ 孫たちと出かけるはずだった海がどんな様子か見に行ってきました。ここは岩国市にある みなとオアシスゆうの海。駐車場はオープンになっていて…みなさん来てますねぇ。。。 海水浴場としての開設は中止になっています。 …続きを読む テーマ:Comment (28)
2020年08月15日 厳しい暑さとの闘いも。。。 ヘブンリーブルー、朝日に映えてます。 残暑お見舞い申し上げます。 毎日、今まで味わったことのないような厳しい暑さ。日々耐えておりまする。。。皆様お元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。 TVで ”今日も最高温度を記録しました!”とか 日本中真っ赤かの日本地図。 発熱してもうダメ!と思うく…続きを読む テーマ:Comment (34)
2020年08月08日 2020 梅仕事 完了! 7月30日に 梅雨明けしてからやっと晴れ間が続くようになった 8月3日。 梅漬けの 土用干しを決行しました。 今年は和歌山の南高梅のちょっといいやつを4キロ漬けています。 大きなざる(昨年用意しました)に梅の皮を破かないように 丁寧につまんで取り出します。 ふっくらと漬かった梅がおいしそうです。 …続きを読む テーマ:Comment (44)